これが2024年最後の戯言になります。
まずは1年間、何らかの形で見ていただいた方、関わってくださった方の全てに感謝を申し上げます。
ありがとうございました!
個人的には今年がサイト開設20年を迎える年(参照)だったこともあり、これまでで最も充実した年になれば良いなぁと思いながら始まった1年でもありました。
戯言に関しては大きな空白期間を作ることなく、今日で年間287回?の投稿をできたことは合格点を与えても良いのかなと思っております。
もちろんその他の面で行き届いていない部分が多々あったので、それは今後の課題ですね。
来年についてのことは明日のししむぞに託すとして(笑)、今日は2024年に収蔵した思い入れの強いコレクション4つを紹介して締めくくりたいと思います。
2つは今日が初出しになるので、まずは既に戯言で取り扱ったことがあるものから書いていきます。
今年も飛躍…いや、今年は特に飛躍した胡桃沢りりかさんの“冬の新衣装グッズ”ではB6アクリルボードが大きすぎず小さすぎずでお気に入り(参照)。
なによりこのななちフードがかわいいのなんのって!
ここだけの話、ねんどろいどの要望フォームからリクエスト出したりしてます(恥)
今年1月、帰宅してYouTubeのアプリを起動してトップページに出てきた“ホロライブ1期生からファンの皆様へ”というサムネイル。
夜空メルさんの契約解除を知り、一瞬にして血の気が引くのがわかりました。
卒業ではなく契約解除というそんな行き場のない気持ちを静めてくれたのがあやみさんの『夜空メモリーvol.1』と『夜空メモリーvol.2』でした(参照・参照)。
最初から最後まで愛の溢れる内容に、これは“ママ”が用意してくれた卒業式だったのかもと思う今日この頃です。
ここからは戯言で初出しとなる収蔵品を2つ。
今から約2年半ほど前にホロライブとサンリオのコラボグッズが発売されました。
確か4期生までのホロメンがそれぞれサンリオのキャラクターとペアになり、わためぇはシナモロールとの様々なグッズが登場したのです。
欲しい商品を予めピックアップするところまではよかったのですが…ここでししむぞが大きな失態を犯します。
販売期間を勘違いしてしまい、受付が終わってしまったのです(涙)
自らのミスなので仕方ないとはいえ、ずっと「あの時の…」と後悔していました。
そんな“さんかくアクリルスタンド”と出会えたのが今秋のことでした。
当時の販売価格よりは少し高めではありましたが、また買い逃すわけにはいかないと購入して、この日のお披露目まで温めてきました(笑)
最後にお披露目するのはセレナーデ・オックスブラッドさんのデビュー記念アクリルスタンド。
実はこれ、先月書いた戯言(参照)で入手を半ばギブアップ宣言していました。
それなのになぜししむぞの手元にあるのかというと“サポートメンバー”のおかげなのです。
前述の通り今から20年前、サイトの運営を始めたししむぞですが、最初は右も左もわからず解説本を読みながらHTMLタグを勉強するのでいっぱいいっぱいでした。
ですので肝心の文章に誤字や脱字がないか、リンクがちゃんと機能しているかなどの確認作業を友人に託し、彼らをサポートメンバーとして紹介していました。
時が経って、それぞれが離れ離れになったり連絡を取る機会が減ったりでサポートメンバーとしての役割は卒業ということに。
それでも何人かはたまに見てくれているようで(ししむぞの生存確認?)、例の戯言を見て探してくれたようなんです。
そして先日、「20周年おめでとう」のメッセージを添えて届いたわけです。
さすが東京…いやいや違う、ありがとう○○!
今度、大阪に戻ってきた時はご飯行こな!
私信失礼いたしました。
Webの力って凄いですよね。
もちろん間違った方向に使うと大変なことになってしまいますから、当然ながら見極める力も必要。
“列島”においてはししむぞは発信者となるわけですから、そのことを弁えていかなくちゃと再認識もできました。
奇しくも今年はVTuberのグッズばかりとなりました。
とはいえ、ライオンズ、セレッソ、大阪プロレス、トレーディングカードは生涯の趣味と決めていますので比重が変わったとは思っていません。
それでも今は、VTuberが人生で最後の情熱を注ぎこめる娯楽になるかもしれないと思うぐらいに楽しめているので、当然の結果なのかもなぁと感じています。
|
|