| 代 | 選手名 | 代 | 選手名 | 代 | 選手名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | スペル・デルフィン | 2 | 村浜武洋 | 3 | スペル・デルフィン |
| 4 | Gamma | 5 | スペル・デルフィン | 6 | 村浜武洋 |
| 7 | 大王QUALLT | 8 | ビリーケン・キッド | 9 | “BIG BOSS”MA−G−MA |
| 10 | スーパー・ドルフィン | 11 | スペル・デルフィン | 12 | ビリーケン・キッド |
| 13 | タイガースマスク | 14 | 秀吉 | 15 | ビリーケン・キッド |
| 16 | ディック東郷 | 17 | ビリーケン・キッド | 18 | CIMA |
| 19 | タイガースマスク | 20 | 空牙 | 21 | タイガースマスク |
| 22 | ビリーケン・キッド | 23 | 原田大輔 | 24 | ブラックバファロー |
| 25 | 原田大輔 | 26 | タイガースマスク | 27 | クワイエット・ストーム |
| 28 | ゼウス | 29 | タダスケ | 30 | HUB |
| 31 | 串カツおやじ | 32 | ツバサ | 33 | 三原一晃 |
| 34 | ゼウス | 35 | クワイエット・ストーム |
| 年月日 | 勝者 | 敗者 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2000/01/04 | スペル・デルフィン | ディック東郷 | 初代王者決定戦。 スペル・デルフィンが初代王者となる。 |
| 2000/04/08 | スペル・デルフィン | 大王QUALLT | スペル・デルフィンが初防衛。 |
| 2000/05/07 | 村浜武洋 | スペル・デルフィン | 村浜武洋が第2代王者となる。 |
| 2000/06/18 | スペル・デルフィン | 村浜武洋 | スペル・デルフィンが第3代王者となる。 |
| 2000/08/15 | スペル・デルフィン | 薬師寺正人 | スペル・デルフィンが初防衛。 |
| 2001/02/25 | スペル・デルフィン | ツバサ | スペル・デルフィンが2度目の防衛。 |
| 2001/06/24 | Gamma | スペル・デルフィン | Gammaが第4代王者となる。 |
| 2001/08/24 | Gamma | ミラクルマン | Gammaが初防衛。 |
| 2002/01/03 | スペル・デルフィン | Gamma | スペル・デルフィンが第5代王者となる。 |
| 2002/08/25 | スペル・デルフィン | スペル・デメキン | スペル・デルフィンが初防衛。 |
| 2002/10/12 | スペル・デルフィン | ビリーケン・キッド | スペル・デルフィンが2度目の防衛。 |
| 2003/02/01 | スペル・デルフィン | “BIG BOSS”MA−G−MA | スペル・デルフィンが3度目の防衛。 |
| 2003/02/01 | スペル・デルフィンが第一線からの撤退を理由として王座を返上。 | ||
| 2003/07/06 | 村浜武洋 | ツバサ | 第6代王者決定戦。 村浜武洋が第6代王者となる。 |
| 2003/08/30 | 村浜武洋 | ビリーケン・キッド | 村浜武洋が初防衛。 |
| 2003/11/24 | 村浜武洋 | 冨宅飛駈 | 村浜武洋が2度目の防衛。 |
| 2003/12/21 | 村浜武洋 | “BIG BOSS”MA−G−MA | 村浜武洋が3度目の防衛。 |
| 2004/04/17 | 大王QUALLT | 村浜武洋 | 大王QUALLTが第7代王者となる。 |
| 2004/05/08 | 大王QUALLT | 初代えべっさん | 大王QUALLTが初防衛。 |
| 2004/08/08 | ビリーケン・キッド | ゴア −−−−−−−− 大王QUALLT |
トリプルスレッド。 ビリーケン・キッドが第8代王者となる。 |
| 2004/09/04 | ビリーケン・キッド | 村浜武洋 | ビリーケン・キッドが初防衛。 |
| 2004/10/02 | “BIG BOSS”MA−G−MA | ビリーケン・キッド | MA−G−MAが第9代王者となる。 |
| 2005/02/13 | スーパー・ドルフィン | “BIG BOSS”MA−G−MA | スーパー・ドルフィンが第10代王者となる。 |
| 2005/04/29 | スーパー・ドルフィン | ビリーケン・キッド | スーパー・ドルフィンが初防衛。 |
| 2005/09/17 | スーパー・ドルフィン | タイガースマスク | スーパー・ドルフィンが2度目の防衛。 |
| 2005/10/08 | スーパー・ドルフィン | 大矢剛功 | スーパー・ドルフィンが3度目の防衛。 |
| 2006/02/26 | スペル・デルフィン | スーパー・ドルフィン | スペル・デルフィンが第11代王者となる。 |
| 2006/05/21 | スペル・デルフィン | 南野たけし | スペル・デルフィンが初防衛。 |
| 2006/07/08 | スペル・デルフィン | ビリーケン・キッド | スペル・デルフィンが2度目の防衛。 |
| 2006/08/26 | ビリーケン・キッド | スペル・デルフィン | ビリーケン・キッドが第12代王者となる。 |
| 2006/12/09 | ビリーケン・キッドvsGAINAは両軍セコンド乱入により無効試合 | ||
| 2007/02/12 | タイガースマスク | ビリーケン・キッド | タイガースマスクが第13代王者となる。 |
| 2007/04/22 | タイガースマスク | スーパー・ドルフィン | タイガースマスクが初防衛。 |
| 2007/08/25 | タイガースマスク | ブラックバファロー | タイガースマスクが2度目の防衛。 |
| 2007/11/03 | タイガースマスク | 柏大五郎 | タイガースマスクが3度目の防衛。 |
| 2008/02/11 | タイガースマスク | ブラックバファロー | タイガースマスクが4度目の防衛。 |
| 2008/04/13 | タイガースマスク | 柏大五郎 | タイガースマスクが5度目の防衛。 |
| 2008/06/07 | タイガースマスク | 政宗 | タイガースマスクが6度目の防衛。 |
| 2008/07/26 | 秀吉 | タイガースマスク | 秀吉が第14代王者となる。 |
| 2008/08/31 | 秀吉 | ビリーケン・キッド | 秀吉が初防衛。 |
| 2008/10/26 | 秀吉 | 政宗 | 秀吉が2度目の防衛。 |
| 2009/02/15 | ビリーケン・キッド | 秀吉 | ビリーケン・キッドが第15代王者となる。 |
| 2009/04/04 | ビリーケン・キッド | ヲロチ | ビリーケン・キッドが初防衛。 |
| 2009/05/16 | ビリーケン・キッド | 高井憲吾 | ビリーケン・キッドが2度目の防衛。 |
| 2009/07/25 | ディック東郷 | ビリーケン・キッド | ディック東郷が第16代王者となる。 |
| 2009/09/06 | ディック東郷 | アジアン・クーガー | ディック東郷が初防衛。 |
| 2009/10/18 | ディック東郷 | 秀吉 | ディック東郷が2度目の防衛。 |
| 2010/02/11 | ビリーケン・キッド | ディック東郷 | ビリーケン・キッドが第17代王者となる。 |
| 2010/04/29 | ビリーケン・キッド | 原田大輔 | ビリーケン・キッドが初防衛。 |
| 2010/06/06 | ビリーケン・キッド | ミラクルマン | ビリーケン・キッドが2度目の防衛。 |
| 2010/06/18 | CIMA | ビリーケン・キッド | CIMAが第18代王者となる。 |
| 2010/07/09 | CIMA | ブラックバファロー | CIMAが初防衛。 |
| 2010/07/29 | タイガースマスク | CIMA | タイガースマスクが第19代王者となる。 |
| 2010/08/28 | アジアン・クーガー | タイガースマスク | アジアン・クーガーが第20代王者となる。 |
| 2010/09/26 | 空牙 | ブラックバファロー | 空牙が初防衛。 |
| 2011/02/27 | 空牙 | ビリーケン・キッド | 空牙が2度目の防衛。 |
| 2011/04/29 | タイガースマスク | 空牙 | タイガースマスクが第21代王者となる。 |
| 2011/05/22 | タイガースマスク | タダスケ | タイガースマスクが初防衛。 |
| 2011/08/14 | ビリーケン・キッド | タイガースマスク | ビリーケン・キッドが第22代王者となる。 |
| 2011/09/23 | ビリーケン・キッド | ヲロチ | ビリーケン・キッドが初防衛。 |
| 2011/10/30 | ビリーケン・キッド | タダスケ | ビリーケン・キッドが2度目の防衛。 |
| 2012/02/26 | 原田大輔 | ビリーケン・キッド | 原田大輔が第23代王者となる。 |
| 2012/03/25 | ブラックバファロー | 原田大輔 | ブラックバファローが第24代王者となる。 |
| 2012/05/26 | ブラックバファロー | スパイダー・J | ブラックバファローが初防衛。 |
| 2012/07/22 | 原田大輔 | ブラックバファロー | 原田大輔が第25代王者となる。 |
| 2012/09/30 | 原田大輔 | クワイエット・ストーム | 原田大輔が初防衛。 |
| 2013/03/30 | 原田大輔が大阪プロレス退団のため王座を返上。 | ||
| 2013/05/19 | タイガースマスク | ビリーケン・キッド | 第26代王者決定戦。 タイガースマスクが第26代王者となる。 |
| 2013/07/21 | クワイエット・ストーム | タイガースマスク | クワイエット・ストームが第27代王者となる。 |
| 2013/09/15 | クワイエット・ストーム | ブラックバファロー | クワイエット・ストームが初防衛。 |
| 2014/01/19 | ゼウス | クワイエット・ストーム | ゼウスが第28代王者となる。 |
| 2014/02/15 | ゼウス | タダスケ | ゼウスが初防衛。 |
| ゼウスが大阪プロレス離脱のため王座を返上。 | |||
| 2016/01/31 | タダスケ | 怪獣ニューワールド | 第29代王者決定戦。 タダスケが第29代王者となる。 |
| 2016/04/29 | タダスケ | タコヤキーダー | タダスケが初防衛。 |
| 2016/07/31 | HUB | タダスケ | HUBが第30代王者となる。 |
| 2016/10/16 | HUB | ツバサ | HUBが初防衛。 |
| 2016/12/11 | HUB | オコノミヤキーダー | HUBが2度目の防衛。 |
| 2017/06/03 | HUB | 怪獣ニューワールド | HUBが3度目の防衛。 |
| 2017/10/08 | HUB | マグニチュード岸和田 | HUBが4度目の防衛。 |
| 2017/12/24 | 串カツおやじ | HUB | 串カツおやじが第31代王者となる。 |
| 2018/06/02 | 串カツおやじ | タコヤキーダー | 串カツおやじが初防衛。 |
| 2019/02/16 | ツバサ | 串カツおやじ | ツバサが第32代王者となる。 |
| 2019/05/01 | ツバサ | ビリーケン・キッド | ツバサが初防衛。 |
| 2019/10/26 | ツバサ | マグニチュード岸和田 | ツバサが2度目の防衛。 |
| 2021/07/18 | 三原一晃 | ツバサ | 三原一晃が第33代王者となる。 |
| 2022/05/01 | ゼウス | 三原一晃 | ゼウスが第34代王者となる。 |
| 2022/11/23 | ゼウス | タイガースマスク | ゼウスが初防衛。 |
| 2023/05/21 | ゼウス | TORU | ゼウスが2度目の防衛。 |
| ゼウスが鼻骨骨折のため王座を返上。 | |||
| 2023/08/20 | クワイエット・ストーム | タイガースマスク | 第35代王者決定戦。 クワイエット・ストームが第35代王者となる。 |
| 2023/12/10 | クワイエット・ストーム | ゼウス | クワイエット・ストームが初防衛。 |