5回目となる万博の外遊記も戦利品報告で締めとさせていただきます。

まずは会場内オフィシャルショップで購入したミャクミャクのランダム系グッズ。

大丸松坂屋で購入しましたが、全て独占なのか4店舗共通なのかはわかりません。。。

左の日本文化キーホルダーは全5種で“鳥居”“法被”“手裏剣”“兜”“折り鶴”がラインアップされています。

どれも和の雰囲気が出ていますが、兜が一番かっこいいかなぁ。

続いて和食アクリルキーホルダーのメニューは“ラーメン”“たこやき”“おにぎり”“寿司”“天ぷら”のこちらも5種です。

うーん…今はラーメンが食べたい気分(笑)

右下のシャカシャカゲーム機風キーホルダーは色の違いで全5色だったかな?

青、緑、黄、橙、桃だったような記憶がうっすらと。。。

右上のアクリルスタンドは全6種。

1つ1つに名称は付いていないようですが、どれもカラフルなデザインで掛け値なしで全部当たりという印象です。



パビリオンではポストカードが売っていれば記念に購入というスタンスで。

日本館は今回の万博外遊記では訪れていませんが、ここはショップが外にもあるので、前回は欠品だったハローキティが藻になったポストカードを購入できました。

右上はカタールパビリオン。

パビリオンでもキーワードとなっていた海とそこで育まれる命が描かれていますね。

右下の2枚はUAEパビリオンの合言葉“大地から天空へ”のロゴマークが入っています。

さて…紹介していないものがありますね。

実はこれ、北欧パビリオンで販売されているトナカイの角のキーホルダーなんです。

まだししむぞ自身はパビリオンに入っていないのですが、SNSでトナカイの角の話を知って、どうやら現地ではお守りとして大切にされているようです。

ここのショップも独立しているので、通るたびにチラチラと覗いていたのですが、人気商品らしく欠品していることも多かったんです。

ようやく入手できて一安心。

角ってこんな感じなんだーという感動と共に象形文字の温かみに風情がありますね。
Written by 『商売繁盛!列島(https://www.prosperisland.com/)』ししむぞ