コンシューマーゲームとアプリゲームであれば、コンシューマーの方が好きです。
それでも理想と現実は違うもので、つい手軽に始めることができるアプリの方を選んでしまいがち。
巷で話題となっているSwitch2もそもそも抽選に参加する資格がないのですが、実際に普及するようになっても買うことはないかなぁ。。。
ただしポポロクロイス物語系のゲームが出るなら気は変わるでしょう(笑)
話を戻して…なんとなく育成ゲームを始めてみたいなぁと思いアプリストアを眺めていました。
ここで言う育成ゲームとはポケモンやパワプロのような戦う要素はなくて、かつてししむぞも楽しんでいた“クリノッペ”のようなただただ可愛がるほのぼのとしたゲームです。
そこで見つけたのが『リヴリーアイランド』という“リヴリー”と呼ばれる生き物を育てながら、飼い主である“ホム”の着せ替えや箱庭サイズの“アイランド”の飾り付けを楽しむというもの。
見るからに殺伐とした空気は皆無だったので、まったりと始めることにしたわけです。
当初は戯言で取り扱う予定はありませんでしたが、偶然にも4月からリヴリーアイランドの歴史を振り返る新しいイベントが始まったこともあり、せっかくの良い機会ですし、お世話をしているリヴリーたちの成長記録としてもまとめておきたくなりました。
そしてプレイするからには予めコンセプトを決めておいた方がアイテムなどを集める時に軸が定まると思い、ハロウィンっぽさを出していこうとしたホムがスクショの1枚目です(笑)
リヴリーも3体迎え入れましたが、それらの紹介は来月以降にしようかな。
また、まだ始めたばかりでこれが異例なのか当たり前なのかはわかりませんが、トップ画面がイベントごとに切り替わるのは見ていて楽しいですしワクワクします。
今のところは全くストレスがありませんし、日々のリヴリーたちの成長を見届けるのが楽しいです。
|
|