 |
参照:【初配信】はじめまして 心恋音むいるです!! 【#ベルプロ初配信リレー #新人Vtuber #心恋音むいる】 |
参照:【初配信】はじめまして〜!瑠乃亜ひるねだよぉ〜 【#ベルプロ初配信リレー #新人Vtuber #瑠乃亜ひるね】 |
参照:【初配信】はじめましてっ!鈴日奈ちゅのだよぉー! 【#ベルプロ初配信リレー #新人Vtuber #鈴日奈ちゅの】 |
3月下旬のこと、新たなVTuber事務所『VEIL PROJECT』(ベルプロ)が本格始動するというニュースを見ました。
調べてみると、オーディションは昨年の夏から秋にかけて行われたようで、今回はそのオーディションで採用となったであろう3名の新人VTubereがデビューするとのことでした。
ベルプロ1期生としてデビューするのは、心恋音むいるさん、鈴日奈ちゅのさん、瑠乃亜ひるねさんの3人。
それぞれのイメージカラーも桃・黄・青とわかりやすく、異世界都市でたまたま出会ったアイドルを夢見る3人が憧れのステージ目指すというコンセプト(物語)にもとても共感しました。
ただし幸いにもと言って良いのか、ししむぞが応援するVTuberは各々が高みを目指して精力的に活動していて、「推しは増やすもの」という言葉があるとはいえ、安直な気持ちで応援を始めても良いだろうかと迷いました。
VTuberという魅力溢れる世界を知って5年が経過し、企業に所属するVTuber、個人勢といわれるVTuber、“VTuber準備中”という業界特有のデビュー前に知ったVTuber、個人勢から企業勢へと転身したVTuberと一通りは応援してきたつもりです。
ここで気付きました。
VTuber事務所の始まりは知らない。
と講釈を垂れてきましたが、ベルプロを知ったのも興味を持ったのも気になるメンバーがいたから。
でも、まずはベルプロ推しを始めてみようと思います。
そんなベルプロ1期生のデビュー配信は同日に30分ずつリレー形式で行い、最後は3人でコラボをして何やら重大発表があるという特殊な形態で行われました。
さすがに30分だけでは深掘りするところまではできませんでしたが、デビューが決まってから運用が始まったエックスではそれぞれの人となりが出ていたこともあり、配信で“答え合わせ”をしていくような感じが楽しかったです。
キラキラなアイドルを目指しているという心恋音むいるさんは初配信で歌声を聴かせてくれましたが、思わず聞き入ってしまう綺麗な歌声の持ち主でした。
一方で3Dになりたいけれどダンスは苦手であったり、配信スキルに長けていそうだけど場を和ませるような“PON”もするなど、愛されキャラになっていきそうな予感がします。
最強天才ニートの瑠乃亜ひるねさんは“ぶっ飛んだ”キャラクターの持ち主なのかもと思っていましたが、その期待に応えてくれた(?)言い訳クイズは完成度の高さに唖然としました、もちろん良い意味で。
それでも決意表明はとても真面目でそのギャップに魅力も感じました。
エックスは文字だけのはずなのに、なぜかいつもそこから元気を感じた鈴日奈ちゅのさんは意外な才能と危ない才能を教えてくれました。
それが何なのかは配信を見ていただくとして、、、それでも火災報知器だけは勘弁してください(汗)
3人の関係性も実に魅力的で、まぁ始まったばかりなので当然なのかもしれませんが、上を目指しての連帯感や一体感を感じて「ベルプロええやん!」と何度思ったことか。
それぞれの初配信後のコラボ配信(参照)では、初配信がついさっきのこととあって、まだ興奮冷めやらぬ中での振り返りはとても新鮮でした。
その後は改めてベルプロの紹介があったり、GWにはクエスト達成型の企画配信があること、初めてのグッズ販売(参照)のお知らせからの重大発表となりました。
その重大発表とは約1年後にあたる2026年4月11日に3Dライブを行うということでした!
開催まで1年あるとはいえ、まさかデビュー日にこんな大きな告知をするとは運営の本気度を見せつけられました。
もちろんこのやり方は皆が皆望むものではなかったかもしれません。
中にはせっかく“物語”があるのだから紡いでほしかったという意見があってもおかしくないでしょうし…はい、ししむぞがそっち側(笑)
それでもスタートダッシュでの仕掛けとしては痛快すぎますし、これから3Dライブまでの道のりをベルメン(でいいのかな?)とべるみん(ベルプロファンの総称)の合言葉にできるのも利点ですよね。
というわけで改めて…べるみん始めました!
|
|