昨日は梅田の初売りに行ってきました。
今年は場所によって2日が初売りのところや3日が初売りのところで分かれていましたね。
それによって人出が分散してくれないかなぁという淡い期待と特に欲しい福袋があったわけでもなかったので動き始めるのをゆっくりしたのですが、、、やはり電車は大混雑でした(汗)
梅田に到着してからは食品売り場などを軽く見て周りましたが、軒並み福袋は売り切れていて百貨店ブランドの強さを目の当たりにしましたね。
人の流れとして初売りで福袋など一通りの買い物が終わった方はランチの場所選びに進みます。
ですので、百貨店内や梅田の中心部は早くから待ち列ができるのは毎年のこと。
これまでのししむぞは西梅田方面に避けることが多かったのですが、あちらには昨年にKITTE大阪が誕生し、今年が初めてのお正月特需になるだろうと読んで、阪急三番街へと向かいました。
当然ながら阪急三番街もある程度の混雑でしたが、長い列が形成されているのは一部の店のみで、少し待てば入れそうだった『茶青花』でいただくことにしました。
豆腐料理で有名な梅の花が手掛ける、創作お粥や飲茶が売りのお店です。
注文したのは“揚げ点心セット”で選んだお粥は“ちりめん山椒と十穀米のお粥”。
ただ…最後の最後まで“胡麻油香るなめこのお粥”と“生姜の薬膳粥”と迷いまくりました(笑)
食事のメニューに関してはあまり優柔不断ではないのですが、それでも迷いに迷ったということは、、、近いうちに再訪決定の証!
年末年始で生活習慣が乱れていましたから、あっさり系のランチを選んで正解でした。
|
|