前回、久々の日記を書いたので、今日は戯言的なことを。
戯言は『喫茶 商売繁盛!列島』で“TAWAGOTO”として記載していましたが、今回の効率化にあたりこちらで続けていこうかなと思う次第です。

タイムリーなネタとしては…セレッソ大阪のJ2降格が決定しました。
サポーターとして非常に残念。
ただセレッソが低迷する時は必ず起きる監督人事の迷走が始まった時から少し覚悟はしていました。
低迷している以上、監督人事がゴタゴタするのは当たり前なんですけど、セレッソの場合はそのゴタゴタっぷりがとんでもないですからね。
過去には、1試合も指揮せずに辞任、開幕から3試合で解任、前半戦最下位で解任、日本人監督でなんとか残留という年がありました(笑)
今年もそれに近いですね、中位定着には定評のある監督で上位に行けず解任、非常事態で若手育成には期待できる監督で結果が出ず解任、チームの主幹にユース出身が多いのでユースの監督を起用するも外国人選手を使いこなせず降格という流れですか。

降格するチームのどこもが直面するのは選手流出問題です。
期待の若手が多いセレッソは特に草刈り場になる可能性も高く、現時点の報道で扇原選手、杉本選手、丸橋選手に正式なオファーが届いているとのこと。
降格が決定した以上、さらに多くのチームが、さらに多くの選手へとオファーが届くのは必至です。
注目されるのは日本代表にも選出されている山口選手といつ呼ばれてもおかしくない南野選手の去就でしょう。
山口選手に関してはキャプテンでもあり自身の離脱中に降格が決定したということで残留するのではないかという希望も含めた予想をしています。
南野選手については全くわかりません、おそらくは残留、国内移籍、海外移籍の3つの選択肢があるのでしょう。
ただ良いプレーをする時は対処のしようがない選手ですが、好不調の波が大きくかつ気性のムラがあることは今季実証されてしまいました。
海外移籍は逆に成長がストップしてしまう危惧があると感じています。

と、ここまではネガティブな話題を書いてきましたがポジティブな部分もあります。
近年、J2に降格しても早期にJ1復帰を果たしたチームはJ1定着というよりも優勝争いに加わる傾向があるんですよね。
事実、今年のリーグチャンピオンに王手をかけたガンバ大阪も昨年はJ2に在籍していました。
よくJ2での戦い方はJ1での戦い方と全く違うと言われます。
J2で新たな経験値を積むことで個人はもちろんのこと、チームとしても新たな能力が開化するのですかね。
ですから1年での復帰は至上命題でもあるのです!

ところで…フォルラン選手とカカウ選手はどうするのでしょう(汗)
このページのURLは